昨日に引き続き、
「憲法改正」について考えるところを述べます。
「安倍首相にとって改憲は悲願」だと
先日の記事で言いました。
*「アメリカからの押し付け憲法」との批判がありますが、
それと関係なく条件付きで改憲に賛成しています。
(*当時の政府には、
現憲法のような人権保障・民主主義が徹底したものを
作ることはできませんでした。
この点については下記の本を参照ください。)
問題は“どこ”を変えるのか、です。
左派の本丸は「憲法9条」を改正させないことでしょう。
なんせ安保法を戦争法と言っている訳ですから。
(一体どこと戦うつもりなんですか、と聞いてみたいものです(笑))
僕は改憲に際して、9条こそ真っ先に改正すべきだと考えています。
「自衛隊の存在」は、9条に反するのは誰の目にも明らかだからです。
しかし、その「自衛隊の存在」は日本には欠くことのできない組織です。
まず、災難救助で活躍するのは彼らです。
そして、外交には「抑止力」が必要だということ。
戦うためではなく、戦わないために
「抑止力」が必要だと僕は考えています。
そして懸念されるのが、「改正要件」を定める96条です。
その理由は次の通りです。
まず憲法を守らなければならないのは、
「我々、一般人」ではなく「公務員」(国会議員含)です。
(憲法というのは、国家権力から国民の権利・利益を守ります=対国家規範)
となると、権力者にとっては
例の大変厳しい改正要件は邪魔で仕方がない存在でしょう。
(国民を制約し辛くなるからです)
つまり僕は「改正要件」を定める96条は死守しなければならない、
そう考えています。
他にも改憲によりつけ加える必要があるとして、
現憲法に明文のない「新しい人権」があります。
この「新しい人権」とは環境権、プライバシー権等
多種多様なものがあります。
明文がないということで、
これまで裁判所は解釈で認めた例もあります。
前述の憲法は対国家規範であるということから考えると、
こうした「新しい人権」を認めることは、
国民の権利を守り、自由を促進します。
ですから、本当に必要な人権(専門用語で「人格的生存に不可欠」)であれば
新憲法に組み込むべきだと考えます。
Bonafide Law
Hustler
秀 虎
@hideo109
Copyright
© HIDETORA. All rights reserved.
コメント
コメントを投稿