おはようございます。
いよいよ10月も終盤に差し掛かりました。
ちょうど手帳の時期なので
今日は手帳のお話をしたいと思っているのですが、
最近、心機一転して人間関係の断捨離をしました。
理由は色々ありますが、
元来、自らの存在意義や成長可能性を見失うコミュニティには
長く留まることはありません。
失恋したのも一つの契機になりました。
20代半ばで大失恋をして、恋愛感情を喪失しました。
それを取り戻しつつあった矢先のことで…。
もう恋愛はいいんで、
後腐れのないなんとかフレンドだけいればいいです。
(これも相手が恋愛感情を抱くことが多く面倒になる可能性)
さて、本題。
「7つの習慣」に感銘を受け、
フランクリン・プランナーをずっと愛用してきました。
ただ、バインダーを開くのがえらく億劫になってしまった上、
要素も多く使いこなせないことが多かったです。
そのあとに購入したのが
ガントチャート式のA5サイズの手帳。
勉強の進捗管理をするのにもってこいだと思い、
一目ぼれして購入しました。
ただ本丸のガントチャート(進捗管理表)が、
日付部分と分かれていたので、
うまく勉強タスクとの連携がとれませんでした。
そのため普段の勉強の進捗管理は
Excelでするようになりました。
このメリットは修正が容易なことと
進捗把握も簡単になることが挙げられます。
復習の予定等も簡単な関数で設定できるので大変便利です。
ただ、これもやはりPCを起動する必要があるため、
どうしても閲覧の容易性に欠けるという致命的な欠点があります。
そこでメモ用紙に当日のタスクだけ書き出してこなしていたのが、
この一年間のタスク管理でした。
ただ、閲覧の容易性を重視するのと、
パブリックな場ではジョルテなどアプリを使うスマホを
出すわけにはいきません。
そこで、下記の小型手帳を仕事などの場面では
併用しています。
電話しながらスケジュール調整をすることも多くありますので、
さっとすばやく取り出せるこの手帳は重宝しています。
ただ、Excelとこれだけではタスクの可視化に欠けます。
そこでガントチャート式のセパレートという弱点と、
Excelの閲覧性という問題点を克服するために、
今回はこちらに浮気してみました。
上下段とセパレートにこそなっているのですが、
そこがむしろ利便性を高めています。
確実なタスクの実行を確保すべく、
みなさんも手帳選びは慎重に検討してみてください。
(ちなみに今日の僕のタスクは刑訴講義9時間…笑)
本記事が少しでも参考になれば幸いです。
【2017予備試験まであと216日…。】
Bonafide Law
Hustler
秀 虎
@hideo109
Copyright
© HIDETORA. All rights reserved.
コメント
コメントを投稿